宮崎県高千穂で体験した不思議な出来事|心と魂の禊の旅記録11|高千穂神社

目次

神社で初めて号泣

神社やお寺、パワースポット巡りは好きで

今までもいろんなパワースポットや

伊勢神宮

出雲大社

戸隠神社

沖縄のいろんなところに行ってきた。。。

が、

しかし、

私は高千穂で・・・

「神社参拝号泣」という

処女を奪われた!

高千穂神社に向かう朝

せっかくの一人旅だし、

前日はホテル一階にあるファミマでこしらえた

酒やつまみを楽しみ

1人夜中の2時まで

飲んでくれていたアラフォー!

次の日は

ひみさんとさなえさんが10時にお迎えに

来てくれるから

朝9時半まで寝て

ダラダラしようと酒浸っていたのだが・・・

朝6時くらいに目がさめる!!

嘘だろ!

アラフォーだから早朝覚醒なのか?

もう毎日の習慣で覚醒か?

嫌だ嫌だ嫌だ!

子供達の朝の準備や見送りもない朝!

前日は飲んだくれた朝!

ワシは9時半までケツでもボリボリかきながら

寝ていたいんだあああああああああああああああ!!!

・・・と

思いつつも

なぜか身体が動かされる😂

んで、

めんどくせーから

シャワーなんか浴びたくないのに

「清めてから来るべし」

みたいな声?が聞こえてくる😂

幻聴か?

めんどくセーなあと思いながら

シャワー浴びていたら

「冷水で清めなさい」

みたいな声がまた・・・!😂

嘘だろ?

あたし、

アラフォーなんだけど!

今日から女子的なものも始まったから

せめて温かいお湯で

身体温めたいんだけど?

と、

思いながらも

何か私を動かしている存在が

動かしてくるから

もう操り人形じゃ!

冷たいシャワーを

「ひいいいいいいいいい😭」

と、

雄叫びながら浴びたわ!

で、

その呼んでくれている気がする

神社はどこだろ?と思っていたら

「高千穂神社」のよう・・・。

嘘だろ?

このホテルから20分くらい歩くぞ?

しかも

平坦な道じゃなくて

アップダウンあるぞ?

そして、

高千穂神社は

ひみさんたちと行くことに

なってるから

それまで待とうや?と

思考はギャーギャー言うとるが

もう

行くしかないので

歩き始めたw

そして冒頭の号泣へ・・・

呼ばれている感じの時って

肉体の感覚やら

時間やらが

無くなっちゃって

ただそこに運ばれている感じだから

行きは楽で

ささっと到着。

で、

鳥居を抜けて

本殿を参拝するために

手を合わせたところ

自分でも思わぬことが・・・

感謝が溢れて涙が止まらねえ・・・

あたし、

普段はあんまり人に感謝も

しないし、

清らかな人間でも

なんでもないし

「生かされているー」

なんていう実感もなく

自分で自分を生きているという

感覚。

けど、

高千穂神社で

手を合わせた時に

自分のみぞおちあたりが

反応し

波打ち、

嗚咽

あの時の感覚は今でも忘れないんだけど

「生かされているううううううう」

「感謝しかないいい」

という、

自分の深い深いところから湧き出てくるような

感覚。

そして、

高千穂本殿の裏に回りたくなり

その裏の石に座って

ぼんやりしていたら

これまた

涙が止まらない・・・

私の後ろにある

高千穂神社本殿が

めっちゃ私を守っている感覚!

何人かの大人の男性が

私の後ろで手を広げて

私に誹謗中傷や心無い言葉を

かけてくる人たちから

必死に守り、

私にはその人たちからの

エネルギーが一切伝わらないよう

まるでコンクリートの壁ぐらいの

強度で

私を守ってくれている感覚。

私は、

そのしっかりした壁があるおかげで

「相手の人たちは私をどう思っているか?」

「あの人たちの思いも理解し

私も大人の対応をしよう」

なんて

相手のことなんか考慮せず

しっかりと自分の気持ちを

感じたり

吐き出したり

しっかりと

傷つくスペースができた感覚😭

もしかしたら

私は幼少期から

こうやってしっかりした大人たちに

壁のように守ってもらい

しっかりと

自分の嘆きに浸る体験が

少なかったのかもしれない。

そんな

現世の記憶のような

前世からの記憶のような

いろんな感覚が

入り混じった

体験をした。

ある程度、号泣した後は

境内の中をうろうろ。

そうしたら

白髪のイケオジ宮司さんが

「おはようございます」と

挨拶をしてきてくれる。

なんて気持ちのいい場所なんだろうと

改めて思う。

そして、また歩き出す・・・

いつもそうなのだが、

呼ばれている時は

身体感覚や時間感覚も

なくなるから

割と

フラフラーと動き出しても

無事に到着するのだが、

参拝が終わった瞬間に

「人間モード」に戻るから

足痛え!

道わからねえ!

道迷う!!

な、感じで相当歩き回って、

これに遭遇し、

泣きそうなる😭

高千穂神社の基本情報・歴史

項目内容
所在地宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037 高千穂町観光協会〖公式〗 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報+2〖公式〗みやざき観光ナビ 宮崎県公式観光サイト+2
電話番号0982-72-2413 高千穂町観光協会〖公式〗 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報+2〖公式〗みやざき観光ナビ 宮崎県公式観光サイト+2
創建約1,900年前。垂仁天皇の時代と伝えられる japanhighlights.com+3高千穂町観光協会〖公式〗 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報+3town-takachiho.jp+3
社格・文化財高千穂郷八十八社の総社。神社本殿および所蔵の鉄造狛犬一対が国の重要文化財指定。 japanhighlights.com+4高千穂町観光協会〖公式〗 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報+4〖公式〗みやざき観光ナビ 宮崎県公式観光サイト+4
主祭神高千穂皇神(たかちほすめがみ:日向三代とその配偶神を総称) kyushuandtokyo.org+4ウィキペディア+4高千穂町観光協会〖公式〗 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報+4 及び 十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん:三毛入野命とその妻子など10柱) ウィキペディア+2高千穂町観光協会〖公式〗 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報+2
ご利益縁結び・夫婦円満・家内安全・子孫繁栄・厄払い・農業繁栄・交通安全など 〖公式〗みやざき観光ナビ 宮崎県公式観光サイト+4town-takachiho.jp+4〖公式〗みやざき観光ナビ 宮崎県公式観光サイト+4

変遷・名称

  • 古くは「十社大明神」「十社宮」などの呼称もあったとされます。 ウィキペディア
  • 明治期の社制改革で、一時「三田井神社」と改称された後、1895年(明治28年)に現在名の「高千穂神社」へ改称。 ウィキペディア
  • 近代社格制度上は村社に属したが、現在は神社本庁の別表神社となっています。 ウィキペディア

見どころ・特徴

大木・神木・パワースポット

高千穂神楽(夜神楽)

アクセス・その他情報

わたしはこんな人です


🌟現在の活動スケジュールです⭐️

私は世界中の女性が「私に生まれて良かった」と思えるためにあたおか女神活動をしている

福原飛鳥です。

私自身がなぜこの想いを元に活動しているかというと、

私は子供の頃から繊細で過敏。

不安も強い頑張り屋さん。

何か結果を出せは自分の価値も出てくるだろうと思い、産後も頑張り続けたところ

メンタル不調に陥ったことから

自分自身について向き合い、弱い自分、ダメな自分も受け入れ始め、

少しずつ私らしく生きることがやっとでき始めたからです。

そこで、自分の当事者体験だけではなく、

公認心理師、精神保健福祉士として精神科に20年以上携わっている専門家としての知識も生かし、

「私の回復の体験が同じく困ったり悩んだりしている方たちのお力に少しでもなれたらなあ」、

「みんなが自分が生まれ持ったギフトに気づき自分自身を楽しんで生きることができたらいいなあ」と思い、

心療内科での仕事の他に体かたい人向けヨガ、アロマ療法、魂の道を歩むカウンセリング活動してます。

特に女性が笑顔で生きることは地球平和に繋がると考えているので、女性支援が大好きです。

🌈わたしの活動🌈

「リワークココロおき楽」さんでのヨガ教室、

奥武山公園アロマヨガ教室(不定期開催)、

あがり症オンライン内でのあがり症克服ヨガ教室、

身体かたい人向けヨーガ療法(対面とオンライン)

個人カウンセリング(対面とオンライン)

🌷資格:精神保健福祉士、公認心理師、ヨーガインストラクター、レイキ、アロマセラピー検定1級

⭐️職歴:日本女子大学社会福祉学科を卒業、東京の精神科病院5年、市役所保護課1年、

精神科の国立病院9年、心療内科7年、訪問看護ステーション、福祉事業所等勤務。

好きなアプローチ

🌏好きなアプローチ:ポロヴェーガル理論、

          S E療法(2025年11月上級受講予定)、

          森田療法、

          ヨーガ療法、

          アロマ療法、

          笑い療法

公式ラインはこちらです☺️

https://line.me/R/ti/p/@306xfzlt?oat_content=url

https://line.me/R/ti/p/@306xfzlt?oat_content=url

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人はこの人です

精神保健福祉士・公認心理師・ヨーガインストラクター
昭和56年東京に生まれ、東京育ち。
日本女子大学卒。

20代最後の年に1年だけ沖縄で暮らしたいと思い沖縄移住。

合コンで旦那に一目惚れし、出会ったその場でプロポーズ。

2児の母。精神保健福祉士歴15年。

精神科病院・市役所・国立病院・心療内科・福祉事業所勤務。

自分の不安や緊張に向き合いまくり

心理学・脳科学・スピリチュアル・メンタルヘルス・ヨガ療法に

取り組みまくっていたら

いつのまにか自己探求が趣味になっていたアラフォー。

「暗い」「重い」「辛い」と思われがちな「メンタルヘルス」に

笑いを!

そんな思いから2017年2月より「魂を感じろ」という

下ネタヘンテコブログ開設!!

2020年7月からは「自分の魂の物語」に気づき、

「本来の自分」を生きるをテーマに

体硬い人向けヨガ教室やお話会を毎月開催。

素敵な変わり者と繋がりたい。

このサイトに出会ってしまったそこのあなた。

どうかよろちくび。

コメント

コメントする

目次